福利厚生

レオンアーツでは国で定める社会保険のほか、さまざまな制度や特典を提供しています。当社オリジナルの人事制度によって、優秀な人材がワーク・ライフを充実させながら、長く継続して働ける会社を提供します。

black-and-white-4550471_1280

フレキシブルな就業環境

仕事の進め方と働く場所について社員に裁量を持たせることで、優れたキャリア構築ができるように様々な制度を設けています。

休日・休暇

・完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝祭日、年末年始
・年次有給休暇
・慶弔休暇

特別休暇

・試用期間あけ~半年までに使える休暇(最大2日)
・バースデー休暇(誕生月に1日付与)
・リフレッシュ休暇(勤続10年を経過した社員に与えられる休日)

産前/産後休暇制度

妊娠、出産に関する休暇が用意されています。

育児休暇制度

スタッフは、1歳に満たない子を養育するため必要があるときは、育児短時間勤務制度の適用を受けることができます。

短時間勤務制度

週30時間以内の範囲内で勤務時間の選択可(対象理由:育児、介護、ボランティア活動への参加)

在宅勤務制度

社内運用ルールを満たすことを前提に、上長承認を得たうえで社員は自宅で勤務することが出来ます。

ヘルスケア

社員の健康を守る堅強な仕組みを提供しています。

人間ドック補助金制度

1年に1回人間ドックを受診する制度です。社員の健康を守るという観点から、従来の定期健康診断では不十分と考え、より細かな検診が可能な人間ドックの受診を推進しています。

当制度は新入社員から適用され、税法上の扶養である配偶者も同様の手当が支給されます。

予防接種補助金制度

インフルエンザが流行する10月~2月に民間の医療機関で実施されるインフルエンザの予防接種の代金が何回でも全額支給されます。

当制度は、新入社員から適用され、同居するパートナー・全ての子供を含む家族全員が対象です。

セレブ移動補助金制度

残業が発生する月に適用される手当で疲れた体を癒す為、少しだけ贅沢に移動することができます。月に最大2000円分の有料電車代やタクシー代が支給されます。

安心できる人生へ

スタッフのさまざまな人生におけるチェックポイント・老後・第2の人生を支援する仕組みがあります。

ランドセル・机贈呈制度

スタッフのお子様が小学校へ入学される際、ランドセルか学習机のいずれかを贈呈します。

中小事業主掛金納付制度

業界経験年数6年目から本人が望めば誰でも退職金に補填するiDeCo+に加入できます。

パートナーシップ・フレンドシップ

エンゲージメントの高い言動に対して、きっちりと補償する仕組みを構築しています。

つぎの仲間ネー

知り合いを紹介し、レオンアーツのスタッフになると、紹介者と採用者の両方に正社員雇用月から半年後に5万円ずつ支給されます。

TOP